
いきなりですが、コンパクトでパワフルな2in1パソコンが4万円そこそこで購入できるって知っていましたか?インターネットやワード・エクセル等の基本的な作業のほかにもYoutubeなどの動画サイトの視聴にも適したHP社製x360を開封していきましょう。
実はこのパソコン、私自身は5台目の販売となります。低価格であるため潜在的にノートパソコンが欲しいと思っている方にはなかなかの確率で販売されます。仕事で使う方は少々値段が上がりますがオフィスモデル、インターネットや動画視聴メインなら、そのままでも十分に使うことができます。
本製品の最大の特徴はCPUこそそれほどパワーはありませんが、SSD128GBを搭載することで、CPUの非力さをカバーしています。動画制作や、大きな写真の加工には向きませんが、気軽に持ち歩ける相棒として大活躍することは間違いないでしょう。
2in1ということで、折りたたんでタブレットとして使うこともできますし、テントモードなどで動画を視聴することもできます。昼も夜も余すことなく使えてこの値段なら格安そのもの、コスパに優れた製品と言えます。
パソコンとしての基本的な性能はUSBポートSDメモリカードスロットを見れば一目瞭然。ノートパソコンとしてフル活用することを前提に作られたマシンです。
ただ、難点もあります。
それはディスプレイのフチが大きいことです。パソコンのサイズのわりには黒いフチが大きくて少し不自然な感じもします。1万円高くなっても、パソコンのフチを無駄なく使ってほしかったというのが個人的な感想です。
キーボードをひっくり返してタブレットモードにした場合、自動的にキーボードはOFFになります。タブレットとしての利用が考えられる方にとっては非常にうれしい機能です。
2in1と言っても、多くの場合はノートパソコンとしての利用がほとんどだと思います。最近まではタブレットにキーボードが付いた「タブレット寄りのノートパソコン」が多くありましたが、やはりノートパソコンメインのタブレットのほうが使い勝手が良いような気がします。
この価格でノートパソコンが欲しいなら、x360は間違いなくお勧めの1台です。ライバル製品としては、Lenovoのideapadもありますので、是非比較してから購入を検討してみてくださいね。
⇒トップページに戻る☆彡コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。