
消費税増税前にパソコンの購入を検討している事業所も多いのではないでしょうか?特に営業マンや外回りの社員が使用するノートパソコンについて、どれにしようか迷われている方もいらっしゃるのではないかと思います。
今日は「外回りにはできるだけ良いノートパソコンを持たせたいけど、レッツノートのように高額な製品は購入できない」と頭を悩ませている事業所や購買担当者様向けに、NEC VersaPro タイプVG という製品をご覧いただきたいと思います。
こちらの製品は、メーカー定価405,900円の製品です。(今時高すぎてこんなノートパソコンは購入されないと思います)こちらの製品、NECの販売店から見積を取ると、20万くらいで購入できるかと思います。およそ半額です。今なら在庫も潤沢にあると思いますので、超ねらい目の製品と言えます。
大きさは扱いやすい13.3型(A4サイズ)で、驚いたのがその軽さです。タッチパネルを搭載しているにもかかわらず1.0kgを下回る軽さです。持った感じでほとんど重さを感じないほどです。
搭載しているCPUはもちろん最新の第8世代です。第7世代CPU搭載モデルで在庫特価が出ている製品もありますが、第7世代と第8世代では体感的に速度の差が歴然ですので、できるなら第8世代のCPUを搭載したモデルを選ぶことが大切です。
普段私が使用しているHP製のタブレットパソコンと比較すると大きさは同じくらいですが、重さが半分以下です。タブレットパソコンよりも圧倒的に軽くて持ち歩きに最適です。
パソコンメーカーによって差が出やすい部分がキーボードです。私が使用しているHPのタブレットについているキーボードはお世辞にも使いやすいとは言えませんが、さすがにNEC製の高級機ともなれば、打感が最高です。表面の文字もひと昔前に比べて禿げにくくなりました。
もちろん起動速度も動作速度も申し分ありません。
あえて注意点を上げるとすれば、こちらのノートパソコンはいわゆるファンレス設計ではありません。ファンが付いているということは熱を持つということの裏返しです。熱を持つということはバッテリを消費するということです。
この辺は長く使わないとわからないことではありますが、このタイプはバッテリの交換が大変(有料でメーカーに預けなければならない)なので、バッテリ寿命が少し心配です。
NEC VersaPro タイプVG こちらはとある会社の社長さんと部長さんが使うものです。絶対に満足していただけると自信をもって納品させていただきます。
⇒トップページに戻る☆彡コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。